2011年4月18日月曜日

放射能に汚染された地域

 福島第一原発の事故レベルが、史上最悪の原発事故と言われてきたチェルノブイリ原発事故と同じ、「レベル7」に修正された。ここに訳出した記事は、それよりも前、4月9日に発表されたものだが、諸般の事情で、訳すのに時間がかかってしまった。

 海外のジャーナリストや原子力の専門家が、福島原発事故をどのように見ているか、日本の報道とはちょっと違った視点を紹介する。この記事の筆者は、イラク問題でも多くのレポートを紹介してきたダール・ジャマイル。

 なお後半部分はアメリカの原発政策や、日本の原発にありがちな同一施設内に幾つもの原子炉を設置することの問題性にも言及している。これらも大事なのだが、深刻な問題であるだけに、普段以上に慎重さと集中力が必要で、時間もかかるために割愛した。

 今回はイラク問題ではないが、皆さんも関心が強いと思い、番外編。と言っても、全くの別問題だとは思っていない。放射能の問題はイラクでも重大問題であり、劣化ウランの製造過程は原発と不可分のことでもある。

-------------------------------------------------------------------
☆★福島: 「放射能に汚染された地域」
Fukushima: A 'nuclear sacrifice zone'
by Dahr Jamail /AlJazeera English 2011年4月8日付 
-------------------------------------------------------------------
http://english.aljazeera.net/indepth/features/2011/04/20114812554680215.html

08 Apr 2011 15:37

 日本の福島第一原発は、3月11日に発生したマグニチュード9の大地震後の津波によって損壊したが、ひじょうに高レベルの放射線を太平洋と土壌、そして大気中に拡散し続けている。

 福島原発を運転している東京電力は、4月5日、放射性ヨウ素131は第2号機の取水口近くの海面から検出され、法的規制値の750万倍以上であった、と発表した。この時検出されたサンプルは、東京電力が1万1000トン以上の放射能汚染水を海に放出する直前に採取されたものである。

 放射能を含んで太平洋に放水された水は、ヨウ素よりもはるかに半減期の長いセシウムが食物連鎖で濃縮される恐れがあり、専門家は警告を発している。

 プリンストン大学の科学及び世界安全保障プログラム(PSGS)で核の安全保障を専門とする物理学者MVラマナ博士は、アル・ジャジーラの取材に、「事態を安定させるのは非常に難しいと見られている」と語った。

 燃料棒が高温のままで、高レベルの放射線が放出され続けているために、原発の運転作業員は損傷した原子炉をコントロールできないでいる。

 発電所内の冷却システムが再稼働するまで、放射線は発電所から漏れ出るであろう。

 原子力保安院の西山英彦広報担当は、4月3日、核危機を収束させるのにどの程度の期間がかかるか所感を述べた。

 「最終的に事態を制御し、将来的な見通しを持てるようになるまで、数ヶ月かかるだろうが、しかしそれで終わりというのではない。」

 ラマナ博士は、「風は海向かって吹くことが多く、その後は大きな爆発は起こってなく、使用済み燃料はどれも発火してない」ので、現在の状況は「良い方へ向いている」とアルジャジーラに説明した。

 ◆最悪の展開の場合

 最悪の展開だとどうなるかについて、「炉心溶融、あるいは爆発もありうる」と彼は見ており、「好ましいことではないが、可能性はある」という。

 メアリー・オルソン女史は、原子力情報資料サービス(NIRS)の東南事務所長で、NIRSは原子力発電所および放射性廃棄物そして放射線に関心を持つ市民および環境団体にむけて、情報提供とネットワークのセンターとなっている。

 オルソン女史は最悪のシナリオについて、ラマナ博士と同じ問題意識を持っている。

 「最悪のシナリオはまだ起こってないが、可能性は残る」と、オルソン女史はアルジャジーラに語った。「その場合(最悪の場合)、原発内の放射性物質を広い範囲にまき散らすような、何らかの爆発が起こる」。

 オルソン女史は、科学史と生物学を専攻する生物学者で、パデュー大学で化学および生化学を研究しており、アメリカのスリーマイル原発事故の影響に関心を持ってきた。「そこで生成された汚染物質は、すべて、計画的に規制された方法で環境に放出された。川に捨てたり、大気中に蒸発させた。」

 オルソン女史は、それと同じことが福島原発事故で今すでに起こっているのを目にし、事態はチェルノブイリ原発事故よりも悪くなるかもしれない、と考えている。環境保護グループの調査によると、チェルノブイリでは20万人が死亡した。

 福島原発の原子炉は、放射線の放出は破滅的レベルになっており、チェルノブイリを上回っている」と彼女は言う。「その内の2機は爆発し、2号炉はメルトダウンした。臨界に達したこともあり、核分裂の連鎖が起こったり、止まったりしていると思われる」。

 彼女はさらに、4号炉内の核燃料は、地震と津波の発生時には、原子炉から抜かれていたことを指摘した。 「核燃料は一つも封印されてなく、全部が(一次)冷却プール内にあったが、それが急速に温度上昇した理由であり、ほとんど注意が払われなかった理由でもある。このこと自体がとんでもないことで、1ヶ月も同じ場所に置いていると、ほんとうに破滅する。」

※訳者註: 上の部分、次のURLページを参照
http://www.es-inc.jp/news/001967.html
ニューヨークタイムズ3月17日
「危険が大きいのは原子炉よりも使用済み燃料」より

 ◆永久の禁令

 危機的状態から脱却するまでには、途中に何もなくても、数ヶ月は要するだろう、とラマナ博士は警告した。

 「膨大なシステムが津波と爆発で損傷しているのを見た」と彼は言う。「冷却水を循環させる電源が失われたのが問題で、事態をすぐに安定させる方策はなさそうだ」。

 オルソン女史も、もしメルトダウンした炉心が発電所の地下の水に触れると、「施設の真下で大きな爆発が発生する」と恐れている。「問題は、解けた燃料が水に触れると、蒸気爆発を起こすということだ」。

 「2号機は核分裂の兆候を見せているので、さらに破滅的なできごとが、ここで起こる可能性が増大している」とオルソン女史は言う。「人々は最悪の事態が回避できたように振る舞っているが、放射線の影響という本当の問題は理解されていない。」

 彼女はさらに、「最近の写真によると、3号炉の燃料プールが破損している」ことを指摘し、「燃料がどこにもない。3号炉内の燃料プールが失われている。どこに行ったのか?」と語った。

 4月7日には枝野官房長官が、現在(7日時点)の20キロの避難指示範囲は、短期間の被ばく線量から算定されたもので、もっと拡大される必要がありそうだ、と発表した。

 50ミリシーベルトという被ばく線量は、原発内労働者が1年間に浴びる制限値である。

 「日本政府が避難を指示した地域は長期にわたるもので、数百平方キロに及ぶが、その外側にも部分的なホットスポットが見つかっている」とラマナ博士は話した。福島原発の周辺にも、何十年も居住が禁止される地域ができるだろう。同じ事態がチェルノブイリでもあった」。

 ※訳注 ホットスポット: チェルノブイリ事故でも多く確認された。汚染レベルの低い地域に、部分的に異常に高濃度の放射能に汚染された地点が形成される。河川に限らず、雨水や地下水が集まりやすい地点や、泉・沼地・森などの周辺に多いが、まったく予想のつかない地点の場合もある。

 オルソン女史もこれに同意し、避難の必要な地域は拡大される、と考えている。

 「現在でも20万人が自宅を離れている」と彼女は言う。「しかし政府は避難対象地域を広げる必要があると言う。北側および西側地域の多くは、永久の禁令、つまり居住禁止ということになるだろう。かなり広い地域賀、居住でき無くなりそうだ。」




http://www.uruknet.info/?p=76685

0 件のコメント:

コメントを投稿